イメージ画像

会社の種類の選択でお得に会社設立!(提案①)

板橋総合相続センターの法律相談

会社の種類は株式会社だけではありません。ご自身の意向にあった会社形態を決める必要があります。ここでは会社の種類と各々の特徴をご説明しますので会社設立を考えている方は参考にして下さい。近年特に利便性、設立費用を考えるとおすすめなのが合同会社です。

★当事務所と他業者との料金内容比較についてはこちら★
★当事務所プラン内容費用のご紹介★
★お問合せ方法★

会社の種類①株式会社設立

1円から設立可能になり、1人会社も設立可能。会社形態のスタンダード!

株式会社は言わずと知れた会社形態のモデルです。株式会社とは、各株主が間接有限責任(各株主が株式の引受価格を限度とする会社の負債の責任を引き受けなければいけないということ)を負う会社のことです。

1円からでも設立が可能になったことや、有限会社のような小規模な会社に機関設計することも可能になりました。 なお、有限会社は現在制度は廃止され、株式会社を用いて有限会社の機関設計をします。株式会社は、間接有限責任をとっているので、株主のリスクは限定的であり、予測ができるため安心して投資をすることができます。

  • 資本金1円からでも設立可能(最低資本金撤廃)
  • 類字商号規制の柔軟化(同一市区町村、同一営業でも同じ社名OK)
  • 取締役会の設置の有無や機関設計が複数パターン組める!
  • 1人でも会社設立可能(有限会社の代わりとなるものが株式会社にてできます)
  • 取締役の任期10年まで可能(登記費用の節約可能!)

会社の種類②合同会社

有限会社の代用!設立費用が安い!株式会社よりも柔軟に意思決定や利益分配可能!今後の会社形態のスタンダード!

合同会社(LLC)とは、平成18年の新会社法施行によって認められた、新しい会社の形態です。
もともと、この合同会社(LLC)は欧米などにおいては株式会社に匹敵するほど活用されていた会社の形態で、日本においても有限会社の代わりとして登場しました。(現行法において、有限会社は設立できなくなりました。)

この、合同会社(LLC)の最大の特徴は、出資者の責任は有限責任で、意思決定方法や利益、権限の配分が出資比率によらず自由に決められるおよび設立費用の安さにあります。株式はなく、出資した持分により意思決定するいわば人が主体の会社です。

株式会社のようにルールに縛られないで自由に会社運営、利益配分をしたい!

公証人の定款認証不要、登録免許税6万円、さらに電子定款作成で株式会社に比べ15万円設立費用削減できます!

株式会社と同様に最低資本金額の規制もなく、資本金1円でも設立可能です。また、有限責任社員が1人以上いれば設立することができ、設立費用も安いことから今後の株式会社形態に匹敵する会社となっています。

  • 株式会社設立に比べ15万円ほど安く設立できる!(定款公証人認証不要、登録免許税が安い)
  • 最低資本金が撤廃され資本金1円からでも設立可能!
  • 類字商号規制の柔軟化
  • 取締役会の設置の有無や機関設計が複数パターン組める
  • 1人でも会社設立可能
  • デメリットは知名度がやや低い(平成24年度には大手企業が設立を開始しているため、知名度があがり、設立件数は右肩上がりです)
  • 取締役の任期無制限

会社の種類③合名会社、合資会社

2人以上必要、無限に責任を負うためあまり使われていない形態

合名会社とは、無限責任社員(出資したものが会社の負債の責任を引き受けなければいけないということ)のみからなる会社のことです。また、株主は存在せず、出資したものが持分といわれる権利を持ちます。個人事業主の単体もしくは集合体を会社組織にしたものと考えると分かりやすいです。この形態は出資者が会社の利害関係人にすべての責任を負います。無限責任、知名度の低さ、1人では設立できない等デメリットが大きいのであまり使われていません。

合資会社と無限責任を負う出資者が経営する事業体(合名会社の形態)に資本参加だけする出資者(有限責任)が加わり、事業拡大を目指す形態です。

会社設立プランサービス内容費用のご紹介

会社設立完全代行ネットテラスを運営する司法書士行政書士みなづき法務事務所にご依頼いただける会社設立手続き業務です。ここに記載の無いものについてもお気軽にお問い合わせください。会社設立業務サービス案内のページでさらに詳しい業務内容がご覧になれます。
司法書士行政書士のダブルライセンス専門家だからできるプラン です。ご自身で会社設立登記をやってみようと考えている方は、システム導入に費用のかかる電子定款認証のみ代行可能です。是非他の業者と会社設立手続き代行費を比べて頂きたいと存じます。

会社設立完全代行ネットテラス電子定款認証
 プラン

定款電子認証プラン

電子認証全国一律料金
☆9,800円(税別)

(定款電子認証プランの内容)

当司法書士行政書士事務所にて電子定款を電子認証します。この手続きにより印紙代が-40000円削減できます。全国の公証役場にオンライン申請致しますので全国対応可能です。※電子定款認証のみを行うプランです。ご自身で定款を作成して頂いた方のみ対象です。こちらでチェック作成がご希望の方は電子定款作成・電子認証プランにお申し込みください。会社の種類は株式会社、合名会社、合同会社、合資会社その他法人すべて対応します。

⇒電子定款認証プランの詳細はこちら

会社設立完全代行ネットテラス電子定款作成電子認証 プラン

定款電子認証プラン

電子定款作成認証全国一律料金 ★16,800円(税別)

(電子定款作成電子認証プランの内容)

当司法書士行政書士事務所にて、ご要望に応じ今後の会社運営に無駄な経費がかからないように強い会社定款を作成します。そのあとに、電子定款を当事務所で電子認証し、全国の公証役場にオンライン申請します。これにより印紙代が-40000円削減できます。ご自身でシステムを導入する費用を考えれば、こちらのプランをお勧めします。※会社設立登記に必要な添付書類、会社設立登記申請はご自身で作成して頂くプランです。


⇒電子定款作成・認証プランの詳細はこちら

会社設立完全代行ネットテラス合同会社設立登記申請 代理プラン

相続放棄おまかせプラン

合同会社設立登記全国一律料金 ★35,000円(税別)

(合同会社設立登記代理プラン内容)

合同会社設立登記の申請を代理致します。この手続きにより法務局に何度も足を運ぶ必要は一切ございません。合同会社は定款を公証役場で認証する必要がありませんので、定款の作成が完了している方が対象です。電子定款を作成すると印紙40,000円が不要になるのでご希望の方は上記電子定款作成認証プランを併合してお使いください。

⇒合同会社設立登記代理プランの詳細はこちら

会社設立完全代行ネットテラス株式会社設立登記申請 代理プラン

その他個別業務

株式会社設立登記全国一律料金 ☆38,000円(税別)

(株式会社設立登記申請代理プラン内容)
株式会社設立の会社設立登記申請添付書類のすべてを作成し、法務局本局に登記申請を代理致します。株式会社会社設立登記申請代理手続きにより法務局本局に行く必要は一切ありません。また、強制顧問契約もありませんので月々のランニングコストがかかることもありません。※定款の作成、認証が終わっている方が対象です。

⇒株式会社設立登記代理プランの詳細はこちら
サブコンテンツ

電子定款関係お電話

お電話でのお問合せ・ご相談予約はこちら

TEL :03-6780-6347

(電話受付時間:10:00~20:00 )上記時間外でも、司法書士・行政書士またはスタッフが事務所にいればお電話受付ますのでご遠慮なくお電話ください。平日は20時頃まででしたらつながることが多いです。

メールフォームからのお問合せはこちら

お問合せ方法

電子定款関係お問合わせ方法

  • 「会社設立完全代行ネットテラス」へのお申込み

    お問合せの際は「会社設立完全代行のホームページをみた」とお伝えください。お問合せ方法はお電話・メールフォーム・メールにて当事務所にお申込みください。こちらからお見積書と必要事項をお伝えします。ご面談ご希望の方は当会社設立完全代行ネットテラスみなづき事務所にて相談ご予約のお申し込みをしてください。ご予約については後日のご相談をスムーズに進めるためスタッフからお電話に替わった司法書士・行政書士が直接対応いたします。事前に事案内容把握に必要な書類をご提示します。

  • 費用の事前お見積りお見積り書を発行いたします。

    報酬規程表をもとにかかる全体の費用(概算額)を計算いたします。分かりやすくお伝えいたします。ホームページにも費用の比較表が書いてありますのでご参照ください。

  • 業務依頼のご契約

    会社設立に必要な費用やご依頼内容解決にご納得頂いた後にご契約して頂きます。また、依頼するかはその場で決めなくても構いませんので、ご自宅に帰ってじっくり考えることもできます。 当司法書士事務所では、一度ご相談いただいたからといって、ご依頼を急かすようなことは絶対にありません。 また、その後、ご連絡のご希望がある等特別な事情がある場合を除いて、司法書士からご依頼前に連絡を差し上げることもありません。安心してお気軽にご相談ください。

  • ご依頼を頂いた業務スタート

    会社設立のお手続きの進捗状況を逐一ご報告させて頂きます。何かご不明な点があればお気軽にお問い合わせください。

  • 原則業務作業完了後に費用のお支払

    原則として業務作業完了後申請前にお支払して頂いております。会社登記申請をご依頼頂いた場合、登録免許税についても代理で納付しておりますので法務局に行く必要は一切ございません。

このページの先頭へ